陰陽五行説について

スポンサーリンク

物事を2つに分けた「陰陽」

この世の全ての物事は「陰」「陽」の2つに分けられ、それぞれの要素が補い合い、調和し合ってうまく発展するという考え方です。例えば、男と女、天と地、表と裏、善と悪、昼と夜、強と弱など、二極がバランスよく調和し合っていると考えます。

万物は「五行」の要素で構成された

風水の基本である「五行」とは、自然界に存在するあらゆるものを「木、火、土、金、水」5つの要素(氣)に分類し、うまく循環していくという古代中国に生まれた考え方です。

5つの要素(氣)は、それぞれ次のようなエネルギーを持っています。

【木】 → 万物がたくましく成長するエネルギー。

九星:「三碧木星・四緑木星」

季節:「春」

象意:「発展・繁栄」

【火】 → 万物を勢いよく燃え上がせるエネルギー。

九星:「九紫火星」

季節:「夏」

象意は「知識・感情」

【土】 → 万物を育成させ、すべてを腐敗させるエネルギー。

九星:「二黒土星・五黄土星・八白土星」

季節:「土用」

象意:「努力・腐敗・堅実」

【金】 → 万物を実らせてから収穫するエネルギー。

九星:「六白金星・七赤金星」

季節:「秋」

象意:「完成・金銭」

【水】 → 万物を冷たい水の流れで潤すエネルギー。

九星:「一白水星」

季節:「冬」

象意:「苦労・人間関係」

相生相剋(そうしょうそうこく)の関係

この5つの氣は生かし活かされる関係で成り立っている「相生図」と、互いを潰し合う関係の「相剋図」の2つの図で表します。

【相生図】

生かし活かされる関係なので、木が燃えると火を生み、火が燃え尽きれば灰(土)を生み、鉱物(金)は土の中で生まれ、金が冷えると水滴(水)となり、木に水を与えて成長させる。

【相剋図】

潰し合う関係なので、木は土の中に根を張っていき、土は水を吸収して流れを止め、水は火を消し、火は金を溶かし、金で木を切ります。

スポンサーリンク